care
ケア





ヘアケア
couleurで行うヘアケアの特徴
- 酸熱系トリートメントでも色々な種類があるが、couleurでは厳選しお客様の髪を第一に考え資生堂のサブリミックを採用
- サブリミックはメーカー(資生堂)から選ばれたサロンでしか使用できない
- サブリミックは酸熱系の中でも特に髪に安心で、使用し続けるほど効果が現れる、高品質・高密度の栄養が入ったケア剤

ACID HEAT TREATMENT酸熱トリートメント
酸熱トリートメントって何?
酸熱トリートメントとは、グリオキシル酸という酸性の成分を使った従来のトリートメントとは異なる新しいトリートメントです。
健康な髪のpHは弱酸性です。パーマやカラーを繰り返した髪のpHはアルカリに傾き、乾燥や手触りが悪くなったりと髪の毛にとって良くない状態です。
アルカリ性に傾いた毛髪をグリオキシル酸で弱酸性領域に処方し、ダメージで変形した毛髪形状を健康毛のようなふっくらした毛髪形状補正をするトリートメントです。
健康な髪のpHは弱酸性です。パーマやカラーを繰り返した髪のpHはアルカリに傾き、乾燥や手触りが悪くなったりと髪の毛にとって良くない状態です。
アルカリ性に傾いた毛髪をグリオキシル酸で弱酸性領域に処方し、ダメージで変形した毛髪形状を健康毛のようなふっくらした毛髪形状補正をするトリートメントです。

酸熱トリートメントの仕組みは?
髪の毛はタンパク質からできていて、タンパク質同士が結合した形状で髪質やクセが決まります。
酸熱トリートメントは髪に栄養を入れた後、グリオキシル酸の効果で髪に架橋を作ることでより強い結合を作り髪質をコントロールします。
グリオキシル酸は髪につけるだけでは反応しないのでアイロンなどの熱を使って髪と栄養を繋いで髪の強度を強くします。
酸熱トリートメントは髪に栄養を入れた後、グリオキシル酸の効果で髪に架橋を作ることでより強い結合を作り髪質をコントロールします。
グリオキシル酸は髪につけるだけでは反応しないのでアイロンなどの熱を使って髪と栄養を繋いで髪の強度を強くします。



従来のトリートメントとの違いは?

①が従来のトリートメントです。
髪に必要な栄養成分を入れてキューティクルでフタをします。⇒髪の質感をよくする。
②が酸熱トリートメント。
栄養成分を入れた髪に熱をあてて架橋を作ります。⇒髪の強度を強くする。
強度を強くすることでトリートメント効果を長く持続させます。(使うメーカーにより架橋の強度が違います。)
髪に必要な栄養成分を入れてキューティクルでフタをします。⇒髪の質感をよくする。
②が酸熱トリートメント。
栄養成分を入れた髪に熱をあてて架橋を作ります。⇒髪の強度を強くする。
強度を強くすることでトリートメント効果を長く持続させます。(使うメーカーにより架橋の強度が違います。)
縮毛矯正との違いは?
縮毛矯正は薬剤の作用でアルカリに傾くことで髪の元々の結合(シスチン結合)を切り離します。
ストレートの形状を記憶させ、再び結合をつなぎ直すことでストレートヘアーになります。
『酸熱トリートメント』はシスチン結合を切あり離したり、つなぎ直すことはしません。
ダメージや年齢を重ねた髪でのうねりやごわつきは、内部で栄養を繋ぎ合わせることで元の健康毛の状態に戻すことができます。(俗に言う髪質改善はこれの作用にあたります。)クセを伸ばしたい方にはストレートや縮毛がおススメです。
couleurではいくつかある酸熱トリートメントの中から厳選して資生堂のSUBLIMIC(サブリミック)を使っています。(後述表記)
サブリミックの特徴をなどを詳しくお伝えしていきます。
ストレートの形状を記憶させ、再び結合をつなぎ直すことでストレートヘアーになります。
『酸熱トリートメント』はシスチン結合を切あり離したり、つなぎ直すことはしません。
ダメージや年齢を重ねた髪でのうねりやごわつきは、内部で栄養を繋ぎ合わせることで元の健康毛の状態に戻すことができます。(俗に言う髪質改善はこれの作用にあたります。)クセを伸ばしたい方にはストレートや縮毛がおススメです。
couleurではいくつかある酸熱トリートメントの中から厳選して資生堂のSUBLIMIC(サブリミック)を使っています。(後述表記)
サブリミックの特徴をなどを詳しくお伝えしていきます。


SUBLIMIC TREATMENTサブリミックトリートメント
サブリミックトリートメントとは

『美しさを高める力はあなたの中にある』をコンセプトに1人ひとりの髪、頭皮の美しさを生む源にアプローチして人が本来もつ髪の美しさを引き出すヘアケアトリートメントです。
- 特徴① 「毛髪デトックス」
- 水道水にはカルシウムイオン(Ca
)が含まれていて毛髪の表面や内部に蓄積していきます。
髪のごわつきの原因であるカルシウムイオンが付着するとなかなか取れません。
毛髪内部にしっかりと栄養を入れていくためにカルシウムイオンを除去していきます。
- 特徴② 「ダメージ補修」
- ダメージにより流出したタンパク質や脂質を毛髪に与えて補修していきます。
こちらに関しては従来通りのトリートメントと同じ、もしくは高タンパクの補修成分を注入していきます。
- 特徴③ 「毛髪形状補正」
-
前述にも書きましたが、グリオキシル酸は熱によって反応します。
アイロンの熱を当てることでダメージによって変形した毛髪形状を、健康毛のふっくらした形状に変化させます。
3週間に1度、3回の集中ケアで髪と栄養との繋ぎを強くしてまとまりのある髪質にしていきます。
- 最近巷では酸熱トリートメントをすることで髪が固くなる(過収れん)ということを言われていますがサブリミックではその心配はありません。他メーカーでのお話も多々聞きましたが、主成分が違うのでメーカーによって酸熱とは言え全く別物になります。
- サブリミックはトリートメント後●●時間あける必要はありません。
- サブリミックは術後ケミカル施術の効きに影響はありません。

サブリミックトリートメント
『美しさを高める力はあなたの中にある』をコンセプトに1人ひとりの髪、頭皮の美しさを生む源にアプローチして人が本来もつ髪の美しさを引き出すヘアケアトリートメントです。

サブリミックのメリット
- 『ツヤのある柔らかい髪質に』
- グリオキシル酸が毛髪内部に浸透し、キューティクルの表面をしっかりとコーティングしてくれるのでツヤツヤで何度も髪の毛を触りたくなる様な柔らかい質感になります。ツヤがあるサラサラの髪は女性の魅力をさらに引き立ててくれます。これは従来のトリートメントにはない特徴です。
- 『まとまりがよくなる。』
- パサついてダメージしている髪だとついつい気になってしまいますよね?髪に必要な成分を補い、髪の強度を高めパサつきや髪の毛の広がりが落ち着き、綺麗にまとまります。
髪の毛がまとまると朝のスタイリングがブラッシングや軽くドライヤーを当てるだけでいいので時間がかからなくなります。

サブリミックのデメリット
時間がかかるトリートメント時間が1時間のメニューになっております。
ご予約の関係上、当日にトリートメント施術を追加することが出来ない為、事前のご予約をお願いしております。 同時施術はカラーのみトリートメントの行程上、同時施術はカラーのみになっています。
私もサブリミックのトリートメントをして、髪の絡まりがなくなりました!
手触りが軽いのにしっとりまとまる質感で感動しました。ツヤも出るので何度も何度も触りたくなる、鏡を見たくなります。
ぜひ一度お試しください☆
ご予約の関係上、当日にトリートメント施術を追加することが出来ない為、事前のご予約をお願いしております。 同時施術はカラーのみトリートメントの行程上、同時施術はカラーのみになっています。
- 別日でのカラー直後施術は熱をあてるため色が抜けて明るくなることがあるのでおススメしません。
- パーマはアイロン操作でウエーブが取れてしまうので同時施術はオススメしません。
- 縮毛矯正をされた方は2〜3ヶ月あけてトリートメントしていただくのがおススメです。
私もサブリミックのトリートメントをして、髪の絡まりがなくなりました!
手触りが軽いのにしっとりまとまる質感で感動しました。ツヤも出るので何度も何度も触りたくなる、鏡を見たくなります。
ぜひ一度お試しください☆




アイケア

couleurで行うヘアケアの特徴
- ベーシックトリートメント
- まつげも髪の毛と同じでケアが大切です。
高濃度のトリートメントでまつげが育ちやすい土台作りをし、続けるほどに美しいまつげを育みます。
- スペシャルトリートメント
- 3種類の高濃度トリートメントでケアしていきます。根元の土台から毛先までハリ、コシのある健康的なまつ毛を育みます。
- アイシャンプー
- クレンジングで落としきれないメイク残りがまつげの目もとのキワに残っていたり、目を擦ったり、触った時に手の皮脂がまつげに付いていたりします。
モコモコのシャンプーでしっかりと落として清潔な目元にしていきます。
アイケアメニュー
-
ベーシックトリートメント¥550
-
スペシャルトリートメント¥550

アイケアを行うメリット
- 自まつ毛がしっかりしてくる。
- 過去にエクステの無理な施術やメイクの仕方で弱ってしまったまつ毛を元気なまつげにするにはまつげの土台つくりが大切です。毛根の機能回復からまつ毛の修復で本来のまつ毛を取り戻します。
- エクステのもちが良くなる
- 健康的なまつ毛にエクステをけると、エクステがバラつきにくく回転しにくくなる為エクステの持ちがよくなります。
- 目元のトラブルを防ぐ
- 落としきれないメイク残りや皮脂が蓄積されると眼病やトラブルを引き起こす原因になります。
エクステが付いているとメイクが落としにくい為、定期的にアイシャンプーで汚れを落としていただくのがオススメです。